中国倫理思想の考え方

2021年12月13日に紹介した 水口 拓寿/著 「中国倫理思想の考え方」についての記事です。

書誌情報

タイトル 中国倫理思想の考え方
著者 水口 拓寿/著
出版社 山川出版社
ISBN 978-4-634-64096-2
価格 1,980 円 (10% 税込)
発売予定日 2022年2月2日
サイズ B6 変形
ページ数 260 ページ
Cコード C1022 (教養, 単行本, 外国歴史)

ツイート

@nekonoizumi

詳細目次あり。「孔子がつくり、孟子・荀子らが育てた儒教の倫理思想は歴代王朝の「国教」となって、中国の人間関係や社会秩序を強く規定してきた。その形成と展開について概説し、理想と現実を浮き彫りにする。」
⇒水口拓寿
『中国倫理思想の考え方』
山川出版社 www.yamakawa.co.jp/product/64096

posted at 22:32:11

@nekonoizumi

「倫理という語は中国で生まれ、その思想とあわせて日本にも伝わった。私たちはいつのまにか、英語のethicsを倫理と訳すことに慣れてしまったけれど、ethicsのイメージに寄りかかっているかぎり、漢語としての「倫理」は正体をあらわしてくれない。
中国の倫理思想は、儒教によって代表される。…」

posted at 22:33:00

@nekonoizumi

「…孔子がつくりだし、孟子・荀子などが育てた儒教の倫理思想は、やがて歴代王朝の「国教」となり、中国の人間関係や社会秩序を二千年あまりにわたって強く規定した。彼らは具体的に、どのような倫理を求めたのだろうか? 人と人の正しいつながりを、どうすれば実践できると考えたのだろうか? …」

posted at 22:33:00

@nekonoizumi

「…そして何よりも、儒教の倫理思想は皆を幸せにしたと言えるのだろうか?
本書では、春秋時代に始まる儒教の倫理思想が、前漢・後漢でひとまずの完成形にいたったところまでと、南宋の朱熹(朱子)、明の王守仁(王陽明)による新たな展開に重点をおき、その理論的な歩みと、…」

posted at 22:33:00

@nekonoizumi

「…それが社会にもたらした影響についてわかりやすくお話しする。論理が整わずにおわった部分や、負の遺産と呼ぶべきものごとにも忌憚なく触れよう。中国で語られた倫理の思想を、さまざまな角度から冷静にみつめていただきたいと思う。」

posted at 22:33:01

@nekonoizumi

コラムに江文也が。

posted at 22:33:43

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内