2021年8月9日に紹介した 赤上 裕幸/著 「分断のニッポン史」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 分断のニッポン史 |
---|---|
著者 | 赤上 裕幸/著 |
出版社 | 中央公論新社 |
ISBN | 978-4-12-150737-2 |
価格 | 990 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2021年8月10日 |
サイズ | 新書 |
ページ数 | 288 ページ |
Cコード | C1221 (教養, 新書, 日本歴史) |
ツイート

今日は中公新書ラクレの赤上裕幸氏『分断のニッポン史 ありえたかもしれない敗戦後論』が届いた。
今回は歴史のifのうち、特に日本が分断されるフィクションと独立国家もの(『吉里吉里人』等)の小説とマンガを扱っている。
https://www.chuko.co.jp/laclef/2021/08/150737.html…
posted at 23:27:24

巻末に「「ニッポン分断もの」一覧」と「本書で言及した「独立国家もの/独立国家論」一覧」というリストもある。
『国境のエミーリャ』、『群青の空を越えて』や、拓銀を救う作品として話題になった『現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変』にも少しだけだけど本文でも言及がある。
posted at 23:27:58

対象が主に小説・マンガで、一部映画・アニメ・ドラマも扱っているけど、ゲームは今回対象外なので『群青の空を越えて』はノベライズ版のみのため、小説だけだと設定がわかりづらいとのコメントが……さすがにそれは仕方がないと思う。
posted at 23:31:07

『分断のニッポン史』はまだパラパラ眺めているだけだけど、少なくとも日本の近年のこの手の作品に関しては、ボードゲーム―PC/TVの流れがあるシミュレーションゲーム等のゲームがその想像力に与えた影響は小さくないと思っているので、研究対象としてはかなり大変だけど、ゲームも扱ってほしいと思う。
posted at 23:47:27
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |