海の建築

2021年10月29日に紹介した 畔柳 昭雄/著 「海の建築」についての記事です。

書誌情報

タイトル 海の建築
著者 畔柳 昭雄/著
出版社 水曜社
ISBN 978-4-88065-518-5
価格 2,970 円 (10% 税込)
発売予定日 2021年12月3日
サイズ A5 判
ページ数
Cコード C0052 (一般, 単行本, 建築)

ツイート

@nekonoizumi

目次あり。「海から来る。海へ帰る。固定から移動へ、不動から可動へ。海に呼ばれ、海にこたえた建築の意味の歴史。…」
⇒畔柳昭雄
『海の建築』
水曜社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978488

posted at 23:17:54

@nekonoizumi

「…日本には、海の上に祀られる神社が多い、それはなぜなのか? 海を隔てた南方からの文化が、海によって運び込まれてきており沖縄や奄美をはじめとした沿岸各地では特に、海なくしてはあり得なかった信仰が生まれている。…」

posted at 23:18:57

@nekonoizumi

「…信仰の建物だけではない、コルビュジェやライト、丹下健三や菊竹清訓ら海上都市に未来を見ていた建築家は、枚挙にいとまがない。日本のみならず、世界中で多くの建築家が夢見て試行してきた海上建築は、どのような姿なのか。…」

posted at 23:18:57

@nekonoizumi

「…建築家ばかりではない、バナキュラー(その土地固有の風土に沿った)建築としての水上居住は、世界中に見られるひととまちとみずの親和からなる“生活文化”そのものでもある。
 著者はわが国海洋建築研究の第一人者。…」

posted at 23:18:57

@nekonoizumi

「…海と関わる建築が「何のために」「どうつくられてきたのか」を、歴史的・技術的・思想的な経緯を振り返りつつ、建築は陸上という固定観念を打ち破る。」

posted at 23:18:58

@nekonoizumi

第1章 海と建築と船の関係性
1-1海流が運んだ建築文化
1-2陸に上がった船
1-3船から建築へ

第2章 船に魅せられた建築家たち
2-1刳舟から構造船へ
2-2建築家と船
2-3コンクリートで船をつくる

第3章 清盛と海と建築
3-1海と厳島神社
3-2厳島信仰と神社の創建
3-3平清盛の大造営
3-4福原の築島

posted at 23:20:59

@nekonoizumi


第4章 なぜ海に建てられるのか
4-1海の上の建築
4-2土地がない
4-3海の上に建てたい
4-4土地が海に沈んだ
4-5軟弱な地盤
4-6博覧会の開催
4-7戦争時の海軍軍事施設
4-8浮かぶ人工海水浴場

第5章 海と陸との関係性を示すもの
5-1海岸線と汀線
5-2海抜・標高・日本水準原点
5-3験潮場と検潮所

posted at 23:21:00

@nekonoizumi


第6章 建築家が描いた夢・海上都市
6-1海の上をどう使うか
6-2東京湾に描かれた海上都市構想
6-3大高正人の東京湾海上帯状都市構想
6-4東大・丹下健三研究室の「東京計画1960」
6-5菊竹清訓の「東京湾計画1961」

おわりに
浮かぶ建築の追求
海と建築の関係を振り返ると

posted at 23:21:00

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内