石山合戦を読み直す

2021年10月21日に紹介した 塩谷 菊美/著 「石山合戦を読み直す」についての記事です。

書誌情報

タイトル 石山合戦を読み直す
著者 塩谷 菊美/著
出版社 法藏館
ISBN 978-4-8318-6268-6
価格 2,200 円 (10% 税込)
発売予定日 2021年12月10日
サイズ 四六判
ページ数 272 ページ
Cコード C1021 (教養, 単行本, 日本歴史)

ツイート

@nekonoizumi

目次あり。「信長と死闘を繰り広げた「一向一揆」や「石山合戦」は、後世に創作された虚像なのか? 「軍記」という「物語」に隠された作者の意図を読み解き、物言えぬ者たちの実像をあぶりだす意欲的試み」
⇒塩谷菊美
『石山合戦を読み直す 軍記で読み解く日本史』
法藏館 pub.hozokan.co.jp/book/b594217.h

posted at 23:39:35

@nekonoizumi

目次見ると、”石山合戦/一向一揆の研究”ではなくて、”「一向一揆」「石山合戦」の受容史・表象史”の通史的研究のようで、面白そう。

posted at 23:43:33

@nekonoizumi

はじめに――「石山」呼称問題

第一章 軍記の治者目線

第二章 同時代の軍記に描かれた「本願寺」と「一揆」(1550~1600年ごろ)

第三章 『甫庵信長記』と元和・寛永期の軍記(1610~1660年頃)

第四章 寛文・延宝期の読み物的軍記(1660~1690年ごろ)

posted at 23:46:18

@nekonoizumi


第五章 元禄期の軍記と宗門書の交錯(1690~1720年ごろ)

第六章 法座の文芸(1710~1770年ごろ)

第七章 「庶民の石山」の系譜(1770~1880年ごろ)

第八章 明治十年代の爆発的流行(1870~1900年ごろ)

第九章 「知識人の大坂」(1780~1850年ごろ)

posted at 23:46:18

@nekonoizumi


第十章 近代の知識人たち(1880~1910年ごろ)

第十一章 「石山合戦」の「常識」化(1910~1920年ごろ)

第十二章 「石山合戦」という術語

使用テキスト・参考文献/あとがき

posted at 23:46:18

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内