近江日野商人の歴史と商法

2021年9月7日に紹介した 満田 良順/著 「近江日野商人の歴史と商法」についての記事です。

書誌情報

タイトル 近江日野商人の歴史と商法
著者 満田 良順/著
出版社 サンライズ出版
ISBN 978-4-88325-731-7
価格 6,600 円 (10% 税込)
発売予定日 2021年10月8日
サイズ A5 判
ページ数 386 ページ
Cコード C0021 (一般, 単行本, 日本歴史)

ツイート

@nekonoizumi

目次あり。「「三方よし」という言葉が近年有名になり、近江商人すなわち三方よしというとらえ方をされるが、近江から他国に出かけ、やがて各地で店を持ち他国で商いを展開した近江商人は…」
⇒満田良順
『近江日野商人の歴史と商法 近江商人400年の奔流』
サンライズ出版 www.hanmoto.com/bd/isbn/978488

posted at 21:58:43

@nekonoizumi

「…その発祥地により、活躍した時代や取り扱った商品が大きく異なる。本書では、近江商人の中でもとりわけその人数が多く出店数も格段に多い日野商人の実態を詳述したものである。これまで、蒲生氏郷起源説や製薬起源説が有力視されてきたが、日野椀の歴史を中心に商人が誕生し…」

posted at 21:59:08

@nekonoizumi

「…全国にその活躍の場を見出したことを主張している。著者が館長を務める近江日野商人館には多くの情報が集まり、著者の懸命の調査結果が凝縮された本書は、日野商人の実態に迫り、これまでの定説を覆すべしとの迫力あふれる良書。」

posted at 21:59:09

@nekonoizumi

「近江商人は、近江の限られた地域から生まれ、それぞれが地域の特性、歴史的背景などによってその商法は大きく異なる。残された史料からその実態が次第に明らかになってはきているが、まだまだ解明されていない部分も多い。…」

posted at 22:01:42

@nekonoizumi

「…近江商人の中でも最も多くの商人が生まれその痕跡が残る日野商人の実態を詳述している。

…これまで、日野商人の登場については、蒲生氏郷起原説や製薬起原説が日野商人発祥の通説となっていたが、2002年から始まった平成の『近江日野の歴史』の編さん事業によって、…」

posted at 22:01:43

@nekonoizumi

「…日野商人関係の数万点にも及ぶ膨大な史・資料が全国から新たに発掘されたことで、日野椀の歴史のみならず、日野商人の歴史も急速に明らかになってきた。」
「近年の日野商人の研究は、商人個々の出店の経営史が中心で、日野商人が登場してきた歴史的背景や、持ち下り商品の歴史的実態、…」

posted at 22:01:43

@nekonoizumi

「…商人組合「日野大当番仲間」が組織された背景などについては、これまでの通説を踏襲しているのが現状である。本書では、明治期以来、人々に語られ、信じられ、定説化されてきた日野商人の全体史を再吟味し、新たな日野商人史を提起した。」

posted at 22:01:43

@nekonoizumi

ちなみに近江商人の商売の仕方の違いについて、特に近江商人を江戸前期頃から多数輩出した八幡商人と日野商人の違いを象徴する当時の言葉が「八幡の大店、日野の千両店」。
各地の主要都市に大型店を出す八幡商人と、千両貯まったら一店舗というように小型店を多数経営する日野商人という。

posted at 22:11:26

@nekonoizumi

日野商人は小型店を出すにあたって地元商人と共同出資して看板は日野商人だけど、店の実務自体は地元商人に任すという一種のフランチャイズ経営みたいなこともして多数の店舗を運営していたらしい。

posted at 22:14:03

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内