2022年11月25日に紹介した 立木 康介/著,大澤 真幸/編集,熊野 純彦/編集 「極限の思想 ラカン 主体の精神分析的理論」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 極限の思想 ラカン 主体の精神分析的理論 | 
|---|---|
| 著者 | 立木 康介/著,大澤 真幸/編集,熊野 純彦/編集 | 
| 出版社 | 講談社 | 
| ISBN | 978-4-06-523979-7 | 
| 価格 | 3,190 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2023年1月13日 | 
| サイズ | 四六判 | 
| ページ数 | 448 ページ | 
| Cコード | C0310 (一般, 全集・双書, 哲学) | 
ツイート

講談社選書メチエ1月。「精神分析家ラカンは人間をどのように捉えたのか。フロイトの「無意識」「事後性」など諸概念の可能性を掬い上げ、アリストテレスの原因論を足掛かりとして、…」
⇒立木康介/大澤真幸,熊野純彦編
『極限の思想 ラカン 主体の精神分析的理論』 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065239797…
posted at 23:30:27

「…新たに練り上げられる独創的な概念。
〈他者〉=シニフィアンの導入はいかに「主体」を原因づけるのか。またそこに構造的に内在する「欠如」はどのように「主体」に責任を引き受けるよう迫るのか。
原因と因果性をめぐる思考の果てに到達する、象徴界に穿たれた現実界への開口部とは?」
posted at 23:30:40
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
