2021年8月10日に紹介した 桑野 隆/著 「生きることとしてのダイアローグ」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 生きることとしてのダイアローグ |
---|---|
著者 | 桑野 隆/著 |
出版社 | 岩波書店 |
ISBN | 978-4-00-061490-0 |
価格 | 1,980 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2021年9月18日 |
サイズ | B6 判 |
ページ数 | 192 ページ |
Cコード | C0010 (一般, 単行本, 哲学) |
ツイート
「二〇世紀ロシアの思想家ミハイル・バフチンによる〈対話〉の思想が、近年、教育や精神医療の現場で注目されている。単なる話し合いではない、人を決めつけない、…」
⇒桑野隆
『生きることとしてのダイアローグ バフチン対話思想のエッセンス』
岩波書店 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784000614900…
posted at 21:56:18
「…つねに未完成の関係性にひらかれた対話とは何か。「複数の対等な意識」「心に染み入る言葉」など、バフチン自身のテクストを紹介しながら、ポイントをわかりやすく解説する。」
posted at 21:56:30
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |